これからの日本は、医師・歯科医師の収入が下がっていくかも?
こんにちは!
消費税
正当に運用されていない限り
みんな払いたくないですよね。
で
この消費税
医療機関にも大きな負担となっています。
今回は保険診療について書いていきますが
保険の診療報酬は
ご存知の通り国が決めているので
医療機関が勝手に上げることはできません。
物価高になると当然ダメージが大きいんですが
設備投資や材料の消費税についても全て医院負担になるので
消費税分も利益から吹き飛びます。
これがとにかく痛い・・・
例えば
月に100万円の材料を買っているとすると
さらに消費税分の10万円が持っていかれます。
年間だと120万円・・・
もしこの120万円が残れば・・・
これを回収するためには患者さん何人診ればいいのか・・・
医療者にも生活があるので
赤字になるなら材料はケチるしかないし
設備投資が思うようにできない医院も多いんじゃないかと。
つまり
診療の質が上がらない(上げられない)という状態なんです。
「消費税がなくなると助かる」というより
「消費税がなくならない限り不公平である」なんですよね。
他の業種もこういう不公平があるかもしれません。
まぁ
絶対見直されることはないんだろうなぁ
807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階
あきづき歯科クリニック 院長 秋築