歯を抜いてから半年以上そのままにしておくのはダメです。
こんにちは!
歯を抜いた後、どう治療するか考える時間がほしい
そんな患者さんもいらっしゃいます。
選択肢によって進め方が全く違うため
決めてから治療はするべきですからね。
特にブリッジだと隣の歯を削らないといけないので
削った後で「やっぱりインプラントにしたい」となると
非常にもったいないです。
ただ
考える時間とはいっても
あまり長期間になるのはマズいです。
というのも
歯を抜いた後は
その隣の歯が倒れてきたり
咬み合っていた反対側の歯が伸びてきたりするので
歯並びが崩れていくんです。
できるだけ早めに治療は進めるべきですね。
で
半年以上経過すると
最悪の場合
咬み合わせがおかしくなって
顎関節症になる
治すために多くの歯を削らないといけなくなる
治療費が膨大になる
そんなこともあり得ます。
「1本だしそんなに問題ないから、まぁいいか」とせず
早めの治療がとても大事なんです。
もし
インプラントか入れ歯のどちらかで悩んでいるのであれば
マウスピースを入れておくなどで
歯が動きにくいようにしておいた方がいいですね。
807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階
あきづき歯科クリニック 院長 秋築