治療途中で「痛くなくなったから」と歯医者に行かなくなったら、結局歯医者が儲かる??
こんにちは!
歯医者の治療途中で行かなくなった
理由として最も多いのが
おそらく「痛くなくなったから」だと思います。
元々定期的にメンテナンスをしていない場合は
歯医者=何かあったら行く
という感じになるので
痛くなったり欠けたりしないと
歯医者に行くきっかけがないんですよね。
ただ
1回で治療が終わるのであればいいんですが
神経を取る治療(根管治療)などの場合は数回通院しないといけません。
で
治療すると1回で痛みが引くことがほとんどなので(適切に治療すれば)
「もう痛くないから、別に行かなくてもいいかな?」
となる人もいるでしょう。
これがマズい。
根っこの中に最終の薬を入れて土台まで立てないと
いずれ仮の蓋が取れて感染します。
そして再治療になるか
状況次第では抜歯になる可能性も。
そうなると・・・
歯医者が儲かるだけで患者さんには何にもいいことないです。
中断はダメ、絶対。
ちなみに
当院は完全予約制なので
病気などやむを得ない理由以外での治療中断はほぼ0です。
これも完全予約制のメリットかもしれませんね。
807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階
あきづき歯科クリニック 院長 秋築