ブログ

「予防歯科」って、具体的には何をするのか?

こんにちは!

歯医者で予防といえば

主に歯周病とむし歯の予防になります。

特に歯周病は

歯石が付く→歯石の中の細菌が毒素を出す→歯を支えている骨が溶ける

これが痛くないまま進行してしまうので

グラグラしてきてヤバい!と思った時点で

抜歯になってしまう可能性がとても高くなります。

むし歯なら

痛みが出たり欠けたりしたら歯医者に行くため

いきなり抜歯になることはほとんどありません。

なので

当院での予防は

歯周病検査・レントゲン・歯石とり・口腔内写真・歯みがき指導・フッ素塗布

これがベースとなります。

なんでレントゲン撮るの?と思われるかもしれませんが

内部の状況は目視では分からないため

年に1回程度は撮影する方が安心です。

何か異常があれば早期版権・早期治療が可能になります。

ちなみにフッ素は

むし歯のリスクが高くない患者さんには必要ないです。

あとは

予防といえるかどうか分かりませんが

悪影響のある親知らずを抜歯するとか

銀歯を外して金属アレルギーのリスクをなくすとか

そういう治療もありますね。

というわけで

歯医者は悪くなるように定期的に通うことで

通院回数や治療費を抑えることができる、というわけです。

 

807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階

あきづき歯科クリニック   院長 秋築

 

 

 

あきづき歯科クリニック

Contactお問い合わせ

ご予約・ご質問はこちらから
お願いいたします。

Clinic医院情報

診療時間
(受付は診療終了30分前)
9:30-13:00
14:30-18:30

休診日:水曜・日曜・祝日
土曜診療時間:9:30~14:00

医院名
あきづき歯科クリニック
所在地
〒807-0075 福岡県北九州市八幡西区下上津役3-6-1
ハーモナイズ361-1階
電話番号
093-616-0470
アクセス
交通アクセス:西鉄バス75・76系統「愛宕神社」バス停 徒歩すぐ
筑豊電鉄「三ヶ森」駅 徒歩12分
北九州都市高速 小嶺インター・黒崎インターより車で約10分