セラミック治療で難しいケースがありますが、どんなケースなのか?
こんにちは!
歯を白くしたい
難しいケースが
前歯1本だけの治療や
逆に前歯1本以外の治療ですね。
どういうことかというと
隣がすべて天然歯で1本だけ差し歯にする場合は
色や形を正確に合わせる必要があるので
技工士の技量が試されます。
うまい技工士だったとしても
1発で合うことは少ないので
何回か来院してもらって調整する必要になることも多いです。
それとは逆に
1本だけ天然歯で周りがすべて差し歯になる場合
これもかなり難しいです。
技工士の技量だけでなく
患者さんの判断が必要になります。
というのも
天然歯よりもセラミックの方がキレイですし
歯の形もセラミックは自由がききます。
つまり
天然歯1本だけ残っている場合
そこに合わせるしかないので自由度がなくなってしまい
理想的な形態・色にはできません。
天然歯を削らない方がいいのは間違いないですが
せっかくなら全部綺麗にしたい、という判断も間違いではないです。
というわけで
周りと1本だけ違う、という状況での治療だと難易度は高くなるので
担当医と十分に意思確認しながらすすめましょう。
807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階
あきづき歯科クリニック 院長 秋築