予約が取りやすくなる→初診無断キャンセルが増える
こんにちは!
当院の体制が整ってきて
だいぶ予約が取れやすくなってきましたが
やはり出てきました
初診無断キャンセル問題。
月に1~2人ではあるんですが
常識ない人が来なくてよかった、と思う反面
他の患者さんが予約を妨害された、というのが困るんですよね。
これまで通り
その時点で今後一切予約は取れなくなります。
で
初診無断キャンセルする人の特徴としては
①来院希望日の1~2日前に予約を取る
②主訴が治療相談・審美治療
が多いです。
この両方があてはまると
高確率で無断キャンセルされる傾向になってます。
①の初診で直前に予約を取る=他の歯医者も探していると思われるので
他に都合がいいところが見つかればそっちに行ってるんでしょう。
②も先に他の歯医者に行って治療することになれば
もう当院に来る必要がなくなりますからね。
来ないのは構いませんが
理由がどうであれ連絡しないのはね~
こう書いててふと思ったのが
飲食店なども同じようなことがあるんじゃないかと。
たとえば
2日後友達と食事に行く約束をして
行きたい店が定休日で予約取れなくて
とりあえず予備として他の店の予約を取って
次の日行きたかった店に連絡したら予約が取れて
でも予備の店にキャンセルの連絡するの面倒だから放置
みたいな。
このように
他の人に迷惑をかけているという発想を持てない人が一定数いるので
ブラックリストを他業種間でも共有できる仕組みがあれば助かるんだけどなぁ。
807-0075 北九州市八幡西区下上津役3-6-1 ハーモナイズ361-1階
あきづき歯科クリニック 院長 秋築